うつ病

【うつ病】

うつ病とは、気分の落ち込みや喜び・興味の減退などの症状が長期間持続し日常生活に支障をきたすような状態になったことをさします。気分の落ち込みは誰にでもあることですが、うつ病では気分の落ち込んだ状態が時間を経ても晴れることがなく、強い抑うつ感が長期間続くことになります。

うつ病の罹患者数は、国内で100万人を超えるとの報告もあります。また、生涯のうちにうつ秒に罹患する患者数は3~7%ほどであり、誰でもかかる可能性がある病気ともいえます。

〈原 因〉

うつ病の発症原因は個人の性格的な背景や経済的要因・社会的要因・個人的要因など環境要因からくるストレスなどが複雑に関与していると考えられています。しかしながら同じようなストレスにさらされてもうつ病になる人とならない人がいます。たとえ生まれつきストレスに強い人でも、離婚や肉親の死亡など大きな問題に直面すればうつ病を発症するリスクも高くなります。

うつ病は普段体験しているライフイベントでも発症することがあります。例えばリストラや昇進、単身赴任など仕事に関することや肉親や親しい人との死別や離別、子どもの独立、出産なども原因となることがあります。

〈症 状〉

うつ病になると、気分の落ち込み嬉しかったり楽しかったりといった気持ちが起こらず、また周りのことに関心が持てなくなったような症状が長期間持続し、日常生活に悪影響を及ぼすようになります。具体的には、今まで好きであったものに対して楽しさを感じることができない、集中力が続かない、不安を感じてイライラする、などがあります。

他から観ても表情が暗く元気がない、涙もろくなった、反応が遅い、といったものが感じられます。また、うつ病では食欲がない、体がだるい、疲れやすい、性欲がない、頭痛・肩こりがする、口が渇く、などの身体症状も現れることもあります。そのほか他の病気の発症から始まるうつ病もまれではなく多角的な見方が病気の早期発見につながることもあります。